企業活動

障がい者施設商品支援事業

障がい者施設商品支援サービスの特徴

商品づくりにおいて、お客様に「安全・安心」を提供することは最も重要なことです。法令を順守するだけで「安全・安心」が得られるわけではありませんが、法令を順守していない商品は、社会から受け入れられません。

弊社は、施設商品づくりに必要な関連法令のセミナーを中心に、調理場の衛生管理サービス、商品の品質検査、表示コンサルティング、CS教育、個別相談会の実施など、永年のノウハウに基づいた様々なプログラムやサービスを通じて、障がい者施設商品の品質向上を支援しております。

行政・社会福祉協議会・障がい者就労
事業振興センターのご担当者様へ

既存のプログラム以外にも、ニーズに応じたプログラムの企画もおこなっております。

詳細を読む
障がい者施設のご担当者様へ

障がい者施設様用の優待価格が設定されているサービスがございますので、ご相談くださいませ。

詳細を読む

担当ディレクター プロフィール

大手小売業で、「ナイスハートバザール」の開催、店舗内の福祉ショップの立ち上げ、施設商品のコンサルタント、施設職員へのCS教育、店舗のユニバーサルデザインの推進など、10年以上にわたり、福祉関連業務に従事。取組みに対する受賞暦、多数。その豊富な経験を生かし、現在、全国で「コンプライアンスセミナー」を通じて施設商品について、どこに課題があり、どう改善していくのか、どう販路を拡大していくのか、わかりやすく丁寧にアドバイスしています。

PAGE TOP