社長挨拶
生活者(お客さま)が求められる商品の品質は、単に安全・安心であれば良いという時代から、利便性や機能性などが加わり、更には、エシカルやサステナビリティなどの価値観も重要視される時代へと変わってきています。
私たちは、変化していく広義の品質を企業視点ではなく、常に生活者(お客さま)視点で品質評価し、その品質を商品やサービスに反映していくことをサプライチェーン上のパートナー企業と共に取り組み、”お客さま第一”を実現してまいります。
従来の検査業務に関しては、ISO17025を取得し、技術の維持・向上を図り信頼性の確保に努めるとともに、客観的かつ公平な立場で検査データを提供してまいります。
実際に商品を使用してその品質や機能を評価する実使用テストやセンシング技術を用いた新しい品質評価方法の確立にもチャレンジしてまいります。
また、試験・調査などで得られたデータを提供するだけではなく、データ分析し、より良いものづくりやサービスに繋げていくことで、社会的課題の解決や持続可能な社会の実現にも貢献してまいります。
これからも私たちは、顕在的にも潜在的にも生活者が求める新しい「くらしの品質」を追求し続けてまいります。
経営理念
私たちは、パートナー企業とともに、いつもお客さまの視点で新しい「くらしの品質」を提案し、
お客さまの笑顔と喜びを創造し続ける「くらしの品質」創造企業です。
私たちの考える「くらしの品質」創造とは、世界中の人々がより快適で健康にくらせることを目的とした、新しい「品質提案」のありかたです。今までの安全だけを目的とした品質管理を越え、生活に関わる全ての商品、サービス、生活環境の品質基準を多角的にお客さまの視点で制定し、ものづくりやサービスに反映していくことで、人々のくらしをよりよく創造していきます。