サービス案内

日用品(生活雑貨)の検査

台所用品の検査サービス

いつも使うものだから使いやすくより長持ちで。
口に入る食品と直接接するものだから安全であって欲しい。
人が生きることに必須の食べるという行為に密接した
商品だからこそ求められる品質。

電子レンジ調理、シリコン製調理器具、新たな材質の製品や便利な調理方法などライフスタイルが多様に変化していく中においても、「より安全に」「より便利に」「より長持ち」は求められ続けます。

加熱調理中にフライパンの取っ手が破損しない、使用している調理器具から有害な成分の溶け出しが無く安全なことが、当たり前で確実でありたい。フライパンの焦げ付き防止の為のコーティングの磨耗耐久性、均一にムラ無く加熱できる調理器具の加熱ムラをサーモグラフィで確認等、様々な機能を目に見える形にしたい。選ぶ理由はそこにあります。
当社はそんな製品の品質づくりに対して提案し続けます。

検査の一例として...

フライパン、鍋 などの調理器具の検査
保存容器、弁当箱、電子レンジ用調理器具、シリコン製調理器具などの合成樹脂加工製品の検査
カトラリー(スプーン等)、お玉など金属製品の検査

日用雑貨の検査サービス

当社では、豊かな生活を支える日々使い続ける日用品
(生活雑貨)の安定した品質づくりに対して提案し続けます。

日用品(生活雑貨)は使用方法や材質も多岐に渡り、公的な品質の基準が無いものも多くあります。また、消臭や抗菌、汚れ落ちなどといった付加機能は消費者が商品を選ぶ上で重要な情報の一つと言えます。

トイレに流した時にどの位ほぐれやすく、トイレに流せる商品?
丈夫で破れにくく食品の保存性に優れる食品保存袋?
滑りがよく、カールが少なく色鮮やかに印刷できるコピー用紙?
等、自信を持った商品の提案には欠かすことが出来ない製品の“健康診断”や“体力テスト”を一度受けて見てはいかがでしょうか?
数十年に渡りプライベートブランド商品の開発に携わり培った、“安定した商品品質の管理”や“商品の性能比較試験”等は品質基準の無い商品の試験方法を提案し続けます。

検査の一例として...

台所用、洗濯用など洗剤の検査
トイレットペーパー、トイレクリーナー、コピー用紙など紙製品の検査
ポリ袋 、保存袋、レジ袋などフィルム製品の検査
スリッパ、クッションなどインテリア製品の検査
保冷製品(クールタオル、クールマフラーなど)、
保温製品(ジェルカイロ、電子レンジカイロ、電池式カイロ)、保温シート、寝袋等

アクセサリー類の検査サービス

ネックレス、ブレスレット、リング(指輪)、ストラップ、キーホルダー、チャーム、ピンズ、時計等

アクセサリーやストラップ等に含まれる人体に影響を及ぼす有害物質の分析や商品の品質に関わる強度・耐食性などを検査します。

ネックレス・ブレスレット・リング(指輪)・ピンズ・時計といったファッションアクセサリーや子供用アクセサリー、また、携帯電話の普及により、様々な種類のストラップ・キーホルダー・チャーム等、たくさんの商品が手軽な価格で販売されています。
そんな中、国内で流通している金属製アクセサリーの一部商品から有害物質である「鉛」や「カドミウム」が検出されているという事実があり、それらの物質が体内に入ることで重篤な健康被害が起こる可能性があります。販売する側はファッション的要素だけではなく、安全性や耐久性も配慮しなくてはいけない時代になっています。

「危険なのはわかっているけど、どんな検査をしたらいい?」「お客様から破損の申し出があって調べたいけれど、どこに頼めばいい?」等々さまざまな問題を抱えていませんか?ご安心下さい。検査は当社が承ります。お客様の立場に立ってご要望に応じた検査メニューをご提案いたします!

検査の一例として...

鉛・カドミウム含有量と溶出量測定
ニッケル溶出の確認試験
材質分析
強度試験
製品外観検査

ペット用品の検査サービス

ウエア・キャリーバッグ・食器・おもちゃ・首輪(リード)等のアクセサリー類・ペットシーツ・猫砂等々、ペット用品に求められる「安全」「安心」を確保するための試験検査をご提案いたします。まずは当社にご相談下さい。

ホームセンターやスーパーマーケットのペット用品売場のスペースは年々広がりつつあります。それだけペット飼育人口が増加しているという表れではないでしょうか。心を癒してくれる愛らしいペットたち。家族同様の存在だからこそ飼い主が安心して使用できる製品づくりが日々求められています。

“ペット用品の検査”と一言で言っても多くの項目があります。例えば、ペットウェアの色落ち試験やホルマリン試験、ペットシーツの吸収速度・吸収量・拡散状態等の比較試験、アンモニアの消臭性能試験、リード・キャリーバッグの強度試験等々、開発段階での検査メニューのご提案はもちろんのこと、さまざまな問題や課題を解決するエキスパートとしてぜひ当社をお役立て下さい。

品質確認試験

ペットウェア
首輪、リード
キャリーバッグ
食器類、ケージ、ペット用玩具
ペットシーツ・床材・猫砂
ペットフード

ベビー用品の検査サービス

ベビー用品(雑貨・玩具)の安全性を確認する試験です。
抵抗力の低い赤ちゃんの安全安心を確保するためには、品質管理の徹底が求められます。私たちは製品の
企画・開発・製造・販売を通して、皆様を応援します!

ベビー用品で一番大切な事は、すべてにおいて「安全」でなくてはならないという事です。赤ちゃんのまわりにはたくさんの危険が潜んでいます。例えばデリケートな赤ちゃんの肌に直接触れる「紙おむつ」や「綿棒」にはホルムアルデヒド等の有害物質が含まれていませんか?「おもちゃ」は触ったり、口に入れても安全な材質や塗料で出来ていますか?外観や強度に問題はありませんか?

安心して子育てができるよう製造・販売する側は安全性を配慮しなくてはなりません。
「相談して良かった・・・」「事前に検査を受けていて助かった・・・」そう言っていただけるよう、
いつもお客様の立場に立って検査をご提案していきます。

検査の一例として...

紙おむつ、おしり拭き、綿棒 等の検査
おもちゃ・玩具、おしゃぶり、歯固め 等の検査
哺乳瓶、スプーン、コップ、よだれかけ(樹脂製)等の検査
メモリアルグッズ、(フォトフレーム・アルバム等)の検査

「ベビー服・衣料品・服飾雑貨」に関するホルムアルデヒド量試験につきましては、こちらへお問合せ下さい。

衣料品・服飾雑貨の検査【 お問合せ先 】:(中央)043-298-2175 (関西)06-6310-8494

日用品(生活雑貨)の検査

受託手順(お問合せから業務完了まで)

  1. お電話にてお問合わせ下さい
  2. 検査項目お打合せ後、お見積り、検体数、納期等のご提案を致します
  3. 検査申込書に必要事項をご記入下さい
  4. 検体と検査申込書を宅配便にてお送り下さい(お持ち込み可能)
  5. 検査実施
  6. 検査結果をメールまたはFAXで速報としてご連絡致します
  7. 検査報告書を送付

TEL.043-298-2175(中央)

TEL.06-6310-8494(関西)

PAGE TOP